「すくらむ21の保育室へあそびにいこう!」(予約不要)
川崎市男女共同参画センターは、男女共同参画の拠点施設です。このため、川崎市男女共同参画センターの保育室は、センターが主催・共催する事業における受講者の一時保育や会館を講座やイベント等で利用する有料貸室の利用者の一時保育場所として付帯施設として提供しています。現在、月2回程度であれば、利用者への影響が比較的少ないことから、有料貸室の利用者以外の方にも保育室をご利用いただくことにいたしました。センターの事業を知ってもらうことを目的に行うものです。
- 日程
- 【午前利用】10:00~12:00
11/22㊎、25㊊、27㊌、29㊎12月は、午前利用の日に保育サポーターがお待ちしています。
絵本の読み聞かせや簡単な手遊びなどの企画がある日も用意しています。
12/2㊊、3㊋、6㊎、10㊋、11㊌、13㊎、14㊏、 15㊐、
20㊎、24㊋、25㊌、27㊎、28㊏ - 【午後利用】13:00~16:00
11/22㊎、23㊏、25㊊、27㊌、29㊎
12/2㊊、3㊋、6㊎、9㊊、10㊋、11㊌、12㊍、13㊎、18㊌、
20㊎、23㊊、24㊋、25㊌、26㊍、28㊏ - チラシ
- 「すくらむ21の保育室へあそびにいこう」ご案内チラシ(11月)
「すくらむ21の保育室へあそびにいこう」ご案内チラシ(12月) - 場所
- 川崎市男女共同参画センター 1F 保育室
- 対象
- 乳児(0~2歳)とその保護者の方
- 時間
- 10:00~12:00まで
- 内容
- 絵本・おもちゃなど、保育室にあるものは自由に利用できます。 保護者の方とお子さんが一緒に利用します。
- 利用のルール(利用方法)
-
- 利用する方は、お名前を1F受付にある「受付簿」に記入してから保育室へ入室してください。※緊急時の人数把握・避難誘導等のため必ず入室前に受付で名簿記入をお願いしています。
- 出入りは自由で途中退室も可です。
- おもちゃについては、利用後にクリーニングをします。利用後は保育室内の「かご」に入れてください。
- 水分補給のための飲み物は保育室内でOKです。おやつや食事については交流室でお願いします。
- 保育室内でのおむつ交換・幼児用トイレ利用は可能です。ただし、ごみはお持ち帰りください。
- お子さんの安全には十分注意して、怪我のないようお子さんから目を離さないようご利用ください。
※特に、お子様が一人になることがないように気を付けてください。 - 危険な行為、ほかのご利用者の方へ迷惑がかかるなど不適切な利用が認められる場合は、退出いただく場合がございますので予めご了承ください。