平成30(2018)年度 麻生市民館男女平等推進学習
仕事、育児、病気、介護、・・・ 日々の生活の中で、時にピンチに見舞われても、おびえず、 あきらめず、自分たちらしい暮らしを続けたい。 そのために必要な正しい理解と、助け合うパートナーとの よりよいコミュニケーション術を学びます。
開催日程 | 平成31(2019)年2月5日~3月26日(全て火曜日、全8回) |
---|---|
会場 | 麻生市民館(住所:川崎市麻生区万福寺1-5-2) 小田急線「新百合ヶ丘」駅 北口から徒歩3分 ※市民館には専用の駐車場はございません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。 |
内容 |
詳細はチラシをご確認ください。 |
対象 | 関心のある方 |
定員 | 20名(先着順) |
参加費 | 無料 |
保育 | 先着7名。1歳半~就学前のお子様が対象。 (保育保障制度等の費用900円自己負担) |
主催 | 川崎市教育委員会 |
共催 | 川崎市男女共同参画センター |
実施機関 | 麻生区役所生涯学習支援課(麻生市民館) |
受付開始 | 平成31(2019)年1月16日(水) 9:00~ |
申込先・問合せ先 | 麻生市民館 電話:044-951-1300 FAX:044-951-1650 ホームページ:http://www.city.kawasaki.jp/asao/category/112-11-1-0-0-0-0-0-0-0.html |