この報告会では、協働事業を実施した各団体が、1年間の事業の概要、参加者からの感想、皆様の感想等をお聞きいただくことができます。(各団体20分)
報告会の傍聴者については、報告会開催中、出入り自由とします。ただし、発表時間の途中での出入りは発表者へ配慮し、避けていただくようご理解・ご協力をお願いします。
【日 時】 平成31(2019)年2月23日(土) 13時30分~16時10分
【会 場】 川崎市男女共同参画センター 4階 多目的室
- 時間
- 内容(団体名)
- 13時30分
- 平成30年度協働事業の実施経過について(事務局より)
- 13時40分
- 報告①:学生が市民と共に調べた川崎保育事情(川崎の男女共同社会をすすめる会・NPO法人かながわ女性会議川崎)
- 14時00分
- 報告②:0歳児の親子のためのこころとこころをつなぐ「ちいさなおはなし会」
(特定非営利活動法人グローイン・グランマ) - 14時20分
- 報告③:男女共同参画の視点を取り入れた防災情報共有の場の提供(日本ミクニヤ株式会社)
- 14時40分
- 報告④:ICT活用で女性の働き方改革を応援!ITスキルアップで新しい働き方をしませんか?(ウーマンネットアカデミー&コンサルティング)
- 15時00分
- 報告⑤:女性の再就職支援とシニア世代支援のためのパソコン講座の開催(パソコンサポートまうすなび)
- 15時20分
- 報告⑥:子育てほっとサロン2018(たかつ子育てサークル「バンブーキッズ」)
- 15時40分
- 質疑・意見交換(20分程度)
- 16時10分
- 閉会