地域女性活躍推進事業所認定証対象事業
この講座を4 回以上受講した方にはセミナー修了証・参加者のあった事業所には、地域女性活躍推進事業所認定証をお渡しします。この認定証は、「かわさき☆えるぼし」認証制度の認証要件の評価項目「2キャリア形成支援」の項目の1つに該当します。
川崎市では、女性の活躍推進、ワーク・ライフ・バランスを推進するため、平成30 年度より、働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる中小企業の皆様を対象に、「かわさき☆えるぼし」認証制度を新設しました。「かわさき☆えるぼし」認証とは、女性活躍推進法に基づき厚生労働大臣が認定する「えるぼし」を参考に、川崎市が独自に市内の中小企業を対象に認証する制度です。
※【外部リンク記事】「かわさき☆えるぼし」制度の詳細はこちらをご覧ください。
※【外部リンク記事】平成30年度「かわさき☆えるぼし」認証企業を決定しました!
日時 | 7月10日、24日、9月4日、25日、10月9日(全5回) いずれも水曜、13:30~16:00 |
---|---|
第1回 | 【日程】7月10日(水) 【テーマ】第1部:働く女性の現状と女性の活躍推進について ・ダイバーシティ・ワークライフバランス、働き方改革とは? ・私らしいリーダーシップの発揮の仕方について 第2部:女性活躍のための神奈川県の事業等について 【講師】増田 雅好さん (株式会社OFFRE 代表取締役)、かながわ労働センター川崎支所 |
第2回 | 【日程】7月24日(水) 【テーマ】“働き気分”を上げるチームマネジメント 職場の業務マネジメントと部下のマネジメントについて学ぶ。 【講師】油井 文江さん (株式会社 ゆいアソシエイツ 代表取締役) |
第3回 | 【日程】9月4日(水) 【テーマ】職場のコミュニケーショントレーニング ① 認知の仕組みを知り、ハラスメントを起こさない職場づくりや、人格を否定したりモチベーションを低下させないコミュニケーションでチームをまとめる方法を学ぶ。 【講師】舘野 聡子さん(オフィスブリーゼ 代表) |
第4回 | 【日程】9月25日(水) 【テーマ】職場のコミュニケーション・トレーニング 【内容】職場のコミュニケーショントレーニング ② 本音を言える職場づくり。部下や上司の信頼を得て、チームワークを円滑にするコミュニケーション法(参加型)を学ぶ。 【講師】藤田 潮さん (And Cs 代表) |
講座チラシ | 女性リーダーのためのマネジメント力強化講座チラシ |
場所 | 川崎市男女共同参画センター(すくらむ21) 〒213-0001 川崎市高津区溝口2丁目20番1号 |
対象 | ●川崎市内在住・在勤の就業中の女性(ある程度、就業年数があり、今後のさらなるステップアップを希望する方。原則、5回連続参加可能な方) ●事業所推薦枠あり(※事業所推薦枠は受付中) |
定員 | 20名 |
受講料 | 無料 |
保育 | なし |
受付開始 | 6月26日(水)9:00~ |
申込方法 | 電話(044-813-0808)、申込みフォームから。 なお、申し込みフォームでお申込みの場合、すくらむからの確認のご連絡が取れ次第受付完了となります。 申し込み時に、①受講者氏名②所属③連絡先(リマインドの連絡を行いますのでメールアドレスか電話番号)④年代⑤受講動機をお聞きします。 お申込みをされてから3日以上、すくらむからの連絡がない場合、お手数ですが、再度ご連絡ください。 |