女性の活躍推進が声高に言われる昨今、かわさきには様々な分野で活躍し、輝いている女性がたくさんいます。
仕事で!!地域で!!そんな輝いている女性をゲストに迎え、サロンを開きます。
一緒にお話を聞いてゲストや参加者の皆さんと楽しく交流しましょう。
日本ではじめて女性の消防士が誕生した街、それが川崎市です。その誕生から、50年。
消防に対するイメージがある中で、消防署内で活躍する女性が増えています。
さまざまな分野で活躍し、輝いている女性が仕事と自分を語るトークサロン。
第9回目のゲストは、中原消防署副所長の熊谷智子さんです。
- 開催日時
- 令和元(2019)年7月26日(金) 13:30~15:30
- チラシ
- 女性が語るトークサロン Vol.9 -女性消防士誕生から50年。私たちのまちの安全・安心を目指して-
- 場所
- 川崎市男女共同参画センター 4階 多目的室
- 対象
- 川崎市内在住・在勤・在学の方
- 定員
- 40名(先着順)
- 保育
-
あり(7/22(月)までに要予約)
- 先着10名(1 歳~就学前まで)
- 保育料:350円/1人
- 保育持物:飲み物、おむつ、おやつ、ハンドタオル、ビニール袋、着替え(持ち物にはお子様のお名前をご記入ください)
- 当日は、講座開始前に1階受付にて保育のお手続きをお済ませください。(保育室利用連絡カードにご記入いただきます。)
- 連絡カードには体温記入欄がございますので、可能な限り、ご家庭での検温をお願いいたします。
- 連絡カードはHPよりダウンロードできます。事前にご記入の上お持ちいただくことも可能です。
- 保育室利用連絡カードのダウンロードは「一時保育について」ページから。
- 申込方法
- 電話(044-813-0808)、FAX(044-813-0864 受付9:00~21:30)または、下記の申込みフォームから。
なお、FAX・申込みフォームでお申込みの場合、すくらむからの確認のご連絡が取れ次第受付完了となります。 お申込みをされてから3日以上、すくらむからの連絡がない場合、お手数ですが、再度ご連絡ください。