シングルマザーとして、どうやって家計をやりくりしたら良いの・・・?
子どもの教育費はどのくらいかかるの・・・?
シングルマザーの子育ては、お金にまつわる漠然とした不安がのしかかることもあります。
この講座では、シングルマザーからの相談を数多く受けてきた講師から、シングルマザーのライフプランや学費、奨学金制度、学費負担の少ない進学方法など、各種制度について学びます。
ひとりで悩まず、情報を得ることから始めてみませんか?
*セミナーご参加の方へ
「ほっと・ はっと ・ シアター」招待券を配布します。
2019年12月7日(土)14:00~15:00(予定)
- 開催日時
- 令和元(2019)年10月19日(土)
14:00~16:00(13:45より開場・受付) - チラシ
- 女性ファイナンシャル・プランナーに聞く シングルマザーのためのお金の話
- 講師
- 中島 智美さん
(中島FP事務所 家計と育児の相談室、ファイナンシャル ・ プランナー(CFP®)、NPO法人しんぐるまざあず・ふぁーらむ理事 - 場所
- 川崎市男女共同参画センター(すくらむ21) 2階 第1・2研修室
- 対象
- テーマに関心のある女性 申込み多数の場合は川崎市の方優先)
- 定員
- 30名(先着)
- 参加費
- 無料
- 保育
-
あり(10/16(水)までに要予約)
- 先着10名(0歳6ヶ月~就学前まで)
- 保育料:無料
- 保育持物:飲み物、おむつ、おやつ、ハンドタオル、ビニール袋、着替え(持ち物にはお子様のお名前をご記入ください)
- 当日は、講座開始前に1階受付にて保育のお手続きをお済ませください。(保育室利用連絡カードにご記入いただきます。)
- 連絡カードには体温記入欄がございますので、可能な限り、ご家庭での検温をお願いいたします。
- 連絡カードはHPよりダウンロードできます。事前にご記入の上お持ちいただくことも可能です。
- 保育室利用連絡カードのダウンロードは「一時保育について」ページから。
- 受付開始
- 9月4日(水)9:00~
- 申込方法
- 電話(044-813-0808)または、講座申込みフォームから。
なお、申し込みフォームでお申込みの場合、すくらむからの確認のご連絡が取れ次第受付完了となります。
お申込みをされてから3日以上、すくらむからの連絡がない場合、お手数ですが、再度ご連絡ください。