内容 | すくらむ21の市民講師事業は、市民の皆様に特技・スキル・知識を活かしていただき、生活に身近なテーマで男女共同参画を推進していくことを目的とした事業です。 講師をするのがはじめての方も講師経験がある方も、ご応募いただけます。 【2013 年度講座例】 |
---|---|
募集内容 | 分野は限定しませんが、講座を通じて男女共同参画につながる企画を募集します。 企画内容は、応募相談会にて個別にご相談いただけます。 【実施期間】2014(平成26)年4 月~2015(平成27)年2 月 【実施回数】実施期間内に1 講座(連続講座の場合、2回で1 講座とします。3回以上の連続講座、同一内容の複数回実施は不可) 【実施場所】原則として、川崎市男女共同参画センターで実施 【採 用 数】15 名程度 |
応募要件 | 【応募資格】川崎市内在住・在勤・在学の方 【応募条件】下記全てに同意いただけること ・営利活動、宗教の布教活動をしないこと ・個別応募相談、二次選考(プレゼンテーション)、説明会・講習会に全てご参加いただけること(日程は下記参照) ・採用された場合、講座実施後も含め、ホームページや情報誌などに講師名や肩書きを含め、本事業について記載を許諾できる、及び掲載記事にご協力いただけること ・すくらむ21 事務局がサポート運営する「すくらむ21 市民講師ネットワーク」(※)へのご参加が可能な方 (※)市民講師の皆様どうしで、男女共同参画についての理解を深め、講師として実施していくうえで必要となるスキルや、応対、広報などのスキルアップを図り、活躍の場を広げていただくために設置するものです。 【講師謝金】10,000 円(この額から源泉徴収税額を差し引いて、お支払いします。) |
応募方法 | 【応募書類】 (1)応募用紙(募集チラシ3・4ページ) (2)補足資料(A4 片面×3 枚以内) (3)チラシ見本(A4 片面×1 枚) 以上3点を下記にてご提出ください。チラシ見本(オモテ面のみ)への掲載事項は、すくらむ21 ホームページ掲載のチラシを参照ください。 なお、応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 【提出方法】窓口持参または郵送(Eメール、FAX は不可) 【応募締切】2013年12月26日(木)窓口は17 時締切 【応募相談会】2013年11月25日(月)~12月21日(土)10~17時 15~20 分程度 ※応募者はTEL にて予約のうえ、応募前に必ずご相談ください。(個別相談) 【選考委員会】有識者・関係者等からなる選考委員会を設け、審議・選考します。 【一次選考(書類選考)】2014年1月上旬に応募者全員に 選考結果を通知します。 【二次選考(プレゼンテーション)】2014 年1月25日(土)午後 ※一次選考通過者 【採用者説明会&講習】2014年2月8日(土)終日 ※採用された方は必ずご参加ください。 |
募集チラシ ・応募用紙 |
PDF版こちらからダウンロード 申込み用紙word版こちらからダウンロード |
問合せ先 | 川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)市民講師係 〒213-0001 川崎市高津区溝口2丁目20番1号 TEL:044-813-0808 FAX:044-813-0864 |
地図 | ![]() Google mapでの拡大表示はコチラ |
2013
26Dec