第4期川崎市男女平等推進行動計画(案)に対する意見募集について
川崎市では、男女があらゆる場において男女平等にかかわる人権の侵害を受けることがなく、自立することができ、共に働き、学び、及び生活することができる快適で平和な男女共同参画社会としての「男女平等のまち・かわさき」の実現をめざして、目標や基本的な施策の方向性を示し、具体的に実施する施策事業を体系付けた行動計画を策定しています。
今回、この行動計画を、これまでの取組状況や課題、社会状況の変化等を踏まえ改定します。
改定案として「第4期川崎市男女平等推進行動計画(案)」を取りまとめましたので、市民の皆様の御意見を募集いたします。
募集期間
平成29(2017)年12月11日(月)~平成30(2018)年1月26日(金)
※郵送の場合は、当日消印有効。人権・男女共同参画室へ持参の場合は1月26日の17時15分までとします。
資料の閲覧
・川崎市ホームページ「第4期川崎市男女平等推進行動計画(案)に対する意見募集について」
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所(市政資料コーナー)、支所
・出張所 ・市民館 ・川崎市男女共同参画センター
・市民文化局人権・男女共同参画室(川崎フロンティアビル9階)
提出方法
意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。 ※意見を提出する様式は自由ですが、下記の「意見書」もご活用いただけます。 意見書のダウンロード
(1)電子メール 川崎市ホームページの専用フォームをご利用ください。
(2)FAX FAX番号:044-200-3914
(3)郵送または持参
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル9階 川崎市市民文化局 人権・男女共同参画室
問い合わせ先
川崎市市民文化局 人権・男女共同参画室 電話:044-200-2300 FAX:044-200-3914