●男女共同参画を中心テーマに開催するすくらむ21 まつりで、ホールイベントの司会者、及びおまつり広場・館内イベントのアナウンスをしてくださる方を、各1名ずつ募集します。
●司会者・アナウンスのいずれかだけでなく、双方への同時応募も可能です。
ホールイベント司会者
劇・楽器演奏・合唱など、様々なプログラムが登場するすくらむ21まつりでの、ホールイベントの司会者です。
広場・館内アナウンス
おまつり広場(駐車場)と館内での飲食販売・イベントなど、タイムリーな情報を来場者にアナウンスします。
募集チラシ
実施日
平成30(2018)年6月24日(日)
実施時間
10:00~15:00(左記時間前後にアナウンスをお願いすることがございます。)
場所
川崎市男女共同参画センター(愛称:すくらむ21)
実施内容
ホールイベント司会者
- 当日のホールイベントの進行を担う総合司会
- 進行のための台本作成(出演団体のプロフィール等は事前にお渡しします。)
- 前日リハーサル、その他打合せのための来館
- 事前交流会(4/14[土]午後)での司会(簡易な進行表をお渡しします。
広場・館内アナウンス
- 館内におけるイベント案内等、来場者へのアナウンス
- アナウンス原稿の作成(催しものや物販のイベント情報は事前にお渡しします。)
- 前日のアナウンスチェック、その他打合せのための来館
採用数
各1名
謝礼
15,000円(税込み。7月末支払い予定。)
- (ホール司会者)採用後打合せ、事前交流会、実施打合せ、リハーサル、本番の合計5回の来館費用を含みます。
- (広場・館内アナウンス)採用後打合せ、事前交流会、打合せ・台本作成、前日のアナウンスチェック、本番の合計5 回の来館費用を含みます。
応募資格
- 川崎市内在住・在勤・在学の方、または川崎市内を中心に活動されている方(プロ・アマ不問)
- 電話やEメールなどで、事前に綿密な連絡を取れる方
選考結果
すくらむ21 まつり公募選考委員会を設け、ご提出いただいた応募書類をもとに選考いたします。結果は、応募者全員に郵送にて通知致します(3月上旬予定)。
・ご提出いただいた書類は原則として返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
採用後打合せ
採用された方と日時相談のうえで、個別に実施します。
事前交流会
参加者・参加団体の方の事前交流会に、必ずご出席ください。
(ホールイベント司会者採用者には司会をお願いします。)
平成30(2018)年4月14 日(土)午後~夕方
(時間詳細は別途ご案内します。)
スケジュール
- 応募締切
- 2月23日(金)必着(※窓口とFAXは最終日17時まで。
- 選考結果通知
- 3月上旬
- 説明会・事前交流会
- 4月14日(土)午後
※ホール司会者は交流会の司会をお願いします。 - 実施打ち合わせ
- 5~6月
(ホール司会)実施詳細について舞台担当者を交えて打合せをいたします。
(館内アナウンス)出展内容資料を適宜お渡ししますので、読み原稿を作成ください。 - リハーサル
- 6月23日(土)
(ホール司会)出演者の動きとあわせ、リハーサルをしていただきます。
(館内アナウンス)実際の館内放送機器を用いて、機器操作・放送状態を確認いただきます。 - 本番
- 6月24日(日)
応募締切
平成30(2018)年2月23日(金)必着
※窓口とFAXは最終日17時まで
応募書類
応募チラシ裏面の応募用紙に記載の上、ご提出ください。
(未成年者は保護者の任意様式の同意書を添付してください。)
応募方法
a)窓口に直接持参
b)郵送
c)FAX 送信(044-813-0864)
※受信時間 9:00~21:30
※FAX 送信から3日以内にすくらむ21 からのご連絡がない場合には
お手数ですが電話にてお問合せください。
問い合わせ先・応募書類送付先
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21) まつり司会者・アナウンス係
〒213-0001 川崎市高津区溝口2丁目20番1号
TEL:044-813-0808 FAX:044-813-0864
(FAX受信時間 9:00~21:30)
※JR 南武線「武蔵溝ノ口駅」北口より徒歩10 分
東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」東口より徒歩10分
交通アクセス