第3期川崎市DV防止・被害者支援基本計画(案)の説明会のご案内
配偶者等からの暴力(以下「DV」といいます。)は、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害であり、社会がその解消に取り組まなければならない重要課題の一つです。川崎市では、平成22(2010)年3月、「川崎市DV被害者支援基本計画」を策定し、DV被害者とその同伴児等の安全と安心に配慮したDV対策を推進してきました。その後、平成27(2015)年3月、「川崎市DV防止・被害者支援基本計画」に改定し、DVを許さない社会づくりに向け取組を進めています。
この度、これまでの取組状況や課題、社会状況の変化、DV防止法の改正等を踏まえ、本計画の改定案として「第3期川崎市DV防止・被害者支援基本計画(案)」を取りまとめ、市民のみなさまのご意見を募集しています。
詳細はこちらの川崎市のホームページをご参照ください。
つきましては、計画(案)についての説明会を以下の通り開催いたしますので、ご参加ください。
【日時】 令和元(2019)年12月4日(水)午後6時~午後7時
【場 所】 川崎市男女共同参画センター(すくらむ21) 第2研修室
住所:川崎市高津区溝口2-20-1
【申込み】 電話又はファクスで、前日までに御申し込みください。
市民文化局人権・男女共同参画室
電話(044)200-2300、ファクス(044)200-3914