【令和元年10月9日付「地域女性活躍推進事業所 認定証」発行事業所一覧】
認定番号 第020号:社会福祉法人 鈴保福祉会 川崎市特別養護老人ホームしゅくがわら
認定番号 第021号:株式会社由貴工務店
認定番号 第022号:篠原電機工業株式会社
認定番号 第023号:株式会社石塚土木
認定番号 第024号:株式会社コクサイテクノ
認定番号 第025号:株式会社神奈川商会
認定番号 第026号:かわさき市民放送株式会社
認定番号 第027号:株式会社興建
認定番号 第028号:千代田電気株式会社
認定番号 第029号:NPO法人福祉移動サービスみらい
認定番号 第030号:日崎工業株式会社
認定番号 第031号:サニー工業株式会社
認定番号 第032号:株式会社花葬
認定番号 第033号:株式会社大山組
認定番号 第034号:野州工業株式会社
認定番号 第035号:株式会社I&I
認定番号 第036号:株式会社モンタナ
認定番号 第037号:有限会社オーリン社
認定番号 第038号:TMCシステム株式会社
認定番号 第039号:株式会社研空社
認定番号 第040号:株式会社渡辺土木
認定番号 第041号:株式会社ランドサーベイ
認定番号 第042号:株式会社 叶屋
認定番号 第043号:若井工業株式会社

認定書サンプル
昨年度に引き続き、かながわ労働センター川崎支所、協同組合高津工友会、一般社団法人川崎中原工場協会、一般社団法人川崎北工業会、下野毛工業協同組合、協同組合川崎中小企業労務協会、川崎市商工業協同組合、川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)共催による「令和元年度 女性のマネジメント力強化講座(5回連続講座:7月10日、24日、9月4日、25日、10月9日(全5回)」を実施し、受講者を輩出された上記事業所に「地域女性活躍推進事業所 認定証」を発行致しました。
今年度は、申込者35名、受講者延べ140名、修了証をお渡しした方が33名、認定事業所23社となりました。
この講座を4回以上受講した方にはセミナー修了証・参加者のあった事業所には、女性活躍推進事業所認定証をお渡しします。
この認定証は、「かわさき☆えるぼし」認証制度(※1)の認証要件の評価項目「2キャリア形成支援」の項目の1つに該当します。
(※1)川崎市では、女性の活躍推進、ワーク・ライフ・バランスを推進するため、平成30年度より、働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる中小企業の皆様を対象に、「かわさき☆えるぼし」認証制度を新設しました。「かわさき☆えるぼし」認証とは、女性活躍推進法に基づき厚生労働大臣が認定する「えるぼし」を参考に、川崎市が独自に市内の中小企業を対象に認証する制度です。