第16回すくらむ21まつり(6/28)
募集カテゴリ
共通応募要項
- 開催日
- 2020(令和2)年6月28日(日)
- 応募締切
- 2020年2月12日(水)(メール提出は 15 時、持参は 17 時)必着
- 応募方法
- 応募用紙に記入の上、すくらむ 21 宛に郵送もしくはご持参ください。(FAX は不可) (メール添付の場合、3日経っても受付完了メールが届かない場合は、受領確認のため必ずお電話ください。締切日時を過ぎてからの受付はできませんので、ゆとりを持ってご送付・提出ください。)
- 結果通知
- 結果は審査会終了後、メール提出者には、メールでご連絡します。 郵送もしくは持参の場合は、書面で郵送にて通知いたします。(3月下旬)
- 必須条件
-
- 説明会&団体交流会 4月18日(土)午後に出席できる方
- おまつり当日、14:15~15:15 開催の20周年記念イベント(場所:ホール)に、団体関係者が参加できること
※その他の応募条件は、各募集カテゴリの要領をご確認ください。
- 応募要項
- 第16回すくらむ21まつり出展・出演者応募要項(PDF)
- 応募用紙
-
Word版
PDF版
- 問合せ・申込先
- 川崎市男女共同参画センター(すくらむ 21)
〒213-0001 川崎市高津区溝口 2-20-1
電話:044-813-0808
Email:scrum21@scrum21.or.jp
ホールイベント 出演者応募要領
毎年、男女共同参画をはじめさまざまなジャンルで活動するグループが出演して盛り上がる、すくらむ21まつりのホールイベント!音楽・合唱・演劇・パフォーマンスダンスなど、日ごろの練習や活動の成果を大舞台に立って披露してみませんか?
- 場所
- ホール
- 内容
- 楽器演奏、合唱、演劇、踊り、パフォーマンス等。※営業目的のものやまつりの趣旨にそぐわない出し物は不可。
- 募集数
- 4プログラム程度
- 出演補助金
- 10,200 円(税込み)
- 出演時間
- 10時35分 ~ 14時00分 ※出演順・時間は、審査により決定するため、指定いただけません。
- 演目時間
- 30分 ※前後に15分ずつ幕間を設けます。搬出入、舞台設営及び撤去の時間となります。
- 応募条件・資格
-
- 川崎市在住、在勤、在学者を中心あるいは川崎市を中心に活動している個人・グループ・団体(プロ・アマ問わず)
- 演目に必要な機材(楽器等)をご自身で用意できること
- 舞台上に反響板を設置しなくても、演目の実施が可能であること
- 30分間で演目を組めること
- 幕間15分間で、舞台の設営・撤去の作業が出演者自身で時間内にできること
- 集客が見込める演目であること、あるいは集客努力が可能であること
- 舞台打合せなどのために、事前に数回来館が可能であること
- 前日(6/27 (土))開催のリハーサルに参加できること
- 当日(6/28(日))14時15分 ~ 15時15分開催の20周年記念イベント(場所はホール)に、団体関係者が参加できること。
- 応募方法
-
- 応募用紙を提出ください
- 可能な限り団体の演目内容が分かる音源・映像をご提出ください。音源・映像は5分以内で、媒体はCDまたはDVDのみとします。申込期限までにご提出ください。
- 演劇や朗読などのパフォーマンスでストーリーがある演目はあらすじや台本をご提出下さい。
- ご提出いただいたものは返却いたしませんので、ご了承下さい。
屋内イベント 出展団体応募要領
子育て、健康をテーマに参加者が楽しく学び、これからの生活に活かしていける内容の講座やワークショップをすくらむ21の部屋で実施していただける出展団体を募集中です!
- 場所
- 第3研修室 また は第4研修室
- 内容
-
「子育て」または「健康」に関する企画
「子育て」に関する企画 ~ 会場:第3研修室(ノートPC10台)
パソコン(OS:windows10、Office2016)、インクジェットプリンタ(はがき~A4)を使用して、親子で楽しめる体験型の企画を募集します。
【実施例】 名札シールを作ろう、箸袋を作ろう「健康」に関する企画 ~ 会場:第4研修室
こころもからだも健康で、イキイキと暮らしていけるきっかけとなる企画を募集します。
【実施例】タップダンス体操、リンパストレッチ、健康体操(シニア向け)、リトミック体操 - 募集数
- 計4団体程度
- 補助金
- 10,000 円(税込み)
- 実施時間
- 10:00~14:00※準備・片付けの時間は含みません。
- 応募条件・資格
-
- 川崎市内在住・在勤・在学者を中心、または川崎市を主たる活動拠点としている団体・グループ
- 当日(6/28(日))14時15分 ~ 15時15分開催の20周年記念イベント(場所はホール)に、団体関係者が参加できること。
- 応募方法
-
- 応募用紙を提出ください
- その他、活動内容・実績についてわかる資料(3点以内)があれば添付してください。
おまつり広場・女性起業家ミニ見本市 出展団体応募要領
屋外の駐車場スペース、屋内の1F ホール前ロビー&交流室を利用して、飲食、物品、サービスなどの販売・提供をしていただく出店者を募集中です。
店舗を持つ前に、「見せて、売ってみる(テストマーケティング)」の場に参加したい、お客様の反応を直接確かめてみたい、協業のチャンスを探したいなど実践の場としての1日だけの腕試し、度胸試しの出店見本市も開催。一緒におまつりを盛り上げましょう!
- 場所
- 屋外駐車場(約3.6m×1.8m/1店舗)、ホール前ロビー、第1交流室
※荒天等場所が変更となる可能性があります。 - 内容
- 飲食、物品、サービスなどの販売、提供
- 募集数
- 12店舗程度
- 応募条件・資格
-
- 川崎市内在住・在勤・在学の方、または川崎市内を中心に活動されている方
- 起業後間もない、もしくは事業の立ち上げ準備中の、市内在住・在勤の女性起業家の方、商人デビュー塾修了生は男性も可(女性起業家ミニ見本市)
- 当日(6/28(日))14時15分 ~ 15時15分開催の20周年記念イベント(場所はホール)に、団体関係者が参加できること。
- 注意事項
-
出展内容
- 勧誘や契約等の営業目的、すくらむ21 まつりの趣旨にそぐわない内容や価格設定は不可。
飲食販売・提供について
- 材料・調理方法・調理場所等、必ず事前に高津区衛生課食品衛生係まで確認をとってからご応募ください。(詳細問合せ先:高津区衛生課食品衛生係 TEL:044-861-3323)
- 屋外での乳製品の販売・配布は不可。
- 刃物・串等から菌が入る可能性がある為、現地での加工は最低限に抑えてください。
- 一度熱して冷ます過程があるものは菌が繁殖する可能性があるため不可。
- 事前調理が必要なものは、営業許可のとれた衛生管理施設で作られたものに限ります。
- 仕入れたものをそのまま販売することは可。
設備について
- 店舗表示看板はセンターにて用意します。
- 消耗品、ガスコンロ等の設備は必要に応じ各自でご用意ください。
火気について
- 消防署への届出が必要になります(手続きはセンターが代行)ので、熱源、燃料について記載 ください。カセットコンロを並べて使用することはできません。
- 炭の使用は後処理&お持ち帰りをお願いします。廃油についてもセンターでは処理しません。
運営について
- 当日は各団体で運営できる人数を確保ください。
- 荷物は極力当日の搬入、搬出をお願いします。センターではお預かりできません。
- 荒天の場合、屋内にレイアウトを変更する可能性があります。(火気を扱う店舗については荒天時でも屋外のテントでの実施のままとなります)
- 出展料
- 2,000円(税込)
- 応募方法
- 応募用紙を提出ください
ホール司会&広場・館内アナウンス 応募要領
ホールでのステージイベントの総合司会者、おまつり広場(駐車場)・館内イベントのアナウンスをしてくださる方を募集中です。一緒におまつりを盛り上げてください!。
- 内容
-
ホール司会者
- 当日のホールイベントの進行を担う総合司会
- 進行のための台本作成(出演団体のプロフィール等は事前にお渡しします。)
- 前日リハーサル、その他打合せのための来館
- 事前交流会(4/18(土)午後)での司会(簡易な進行表をお渡しします。)
広場・館内アナウンス
- 当日のおまつり広場(駐車場)と館内におけるイベント案内等、来場者へのアナウンス
- アナウンス原稿の作成(催しものや物販のイベント情報は事前にお渡しします。)
- 前日のアナウンスチェック、その他打合せのための来館
- 募集数
- 各1名
- 応募補助金
- 15,300 円(税込み。採用後打合せ、事前交流会、実施打合せ、リハーサル、本番の合計5回の来館費用を含む。7月末支払予定)
- 出演時間
-
- ホール司会者:10時30分 ~ 15時30分
- 広場・館内アナウンス:10時00分 ~ 15時00 分
- 応募条件・資格
-
- 川崎市内在住・在勤・在学の方、または川崎市内を中心に活動されている方(プロ・アマ不問)
- 電話やEメールなどで、事前に綿密な連絡を取れる方
- 応募方法
- 応募用紙を提出ください
屋外ミニステージ 出展団体応募要領
おまつり限定で設置される屋外広場のミニステージで、今まで磨いてきた楽器演奏、合唱、演劇、踊りなど、パフォーマンスや演奏技術を披露してみませんか?一緒におまつりを一緒に盛り上げてくれる方大募集です!
- 場所
- おまつりひろば(屋外・駐車場スペース)
- 内容
- 楽器演奏、合唱、演劇、踊り、パフォーマンス等。※営業目的のものやまつりの趣旨にそぐわない出し物は不可。
- 募集数
- 3 団体以内※1 団体15 分2 ステージを想定
- 出演補助金
- 2,000 円(税込み)
- 出演時間
- 11時00分 ~ 14時00分 ※出演順・時間は、審査により決定するため、指定いただけません。
- 応募条件・資格
-
- 川崎市在住、在勤、在学者を中心あるいは川崎市を中心に活動している個人・グループ・団体
(プロ・アマ問わず) - 演目に必要な機材(楽器等)をご自身で用意できること(電源貸出あり)
- トーク含め15 分内で演目を組めること
- 幕間15 分間で、舞台の設営・撤去の作業が出演者自身で時間内にできること
- 集客が見込める演目であること、あるいは集客努力が可能であること
- 打合せなどのために、事前に数回来館が可能であること
- 前日(6/27 (土))開催のリハーサルに参加できること
- 当日(6/28(日))14時15分 ~ 15時15分開催の20周年記念イベント(場所はホール)に、団体関係者が参加できること。
- 川崎市在住、在勤、在学者を中心あるいは川崎市を中心に活動している個人・グループ・団体
- その他条件
-
- 使えるステージの広さ(幅2m×奥行1m×高さ20cm のミニステージ)
※100V 電源あり - ポータブルPA(CD 再生、AUX 接続、ワイヤレスマイク2本が可能)あり。
- トーク含め15 分内で演目を組めること
- 雨天の場合、実施いたしません。実施の可否は前日の17 時に決定します。
※その場合の出演補助金の支払いは発生しません。
※当日も天候により、館長判断で中止とさせていただく場合がございます。 - 音量等、内容によっては制限される場合があります。
- 搬入車両は1台までとします。
- 待機スペースを貸し出しますが、音出し等はできません。
- 使えるステージの広さ(幅2m×奥行1m×高さ20cm のミニステージ)
- 応募方法
-
- 応募用紙を提出ください
- 可能な限り団体の演目内容が分かる音源・映像をご提出ください。
- 音源・映像は5分以内で、媒体はCDまたはDVDのみとします。申込期限までにご提出ください。
- 演劇や朗読などのパフォーマンスでストーリーがある演目はあらすじや台本をご提出下さい。
- ご提出いただいたものは返却いたしませんので、ご了承下さい。