【令和2年10月7日付「地域女性活躍推進事業所 認定証」発行事業所一覧】
第044号 アイシス株式会社
第045号 株式会社 山根工務店
第046号 株式会社 KEIHIN
第047号 株式会社 研空社
第048号 NTT-ATアイピーエス株式会社
第049号 株式会社 今村建設
第050号 株式会社 IBF
第051号 矢島建設工業株式会社
第052号 株式会社 マミヤ
第053号 福吉塗装株式会社
第054号 株式会社 ミカセ
第055号 株式会社 由貴工務店
第056号 株式会社 小沼工務店
第057号 八弘綱油株式会社
第058号 岡村建興株式会社
第059号 株式会社 丸井電設

認定書サンプル
昨年度に引き続き、かながわ労働センター川崎支所、協同組合高津工友会、一般社団法人川崎中原工場協会、一般社団法人川崎北工業会、下野毛工業協同組合、協同組合川崎中小企業労務協会、川崎市商工業協同組合、川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)共催による「令和2年度 女性のマネジメント力強化講座(5回連続講座:7月29日、8月12日、9月2日、23日、10月7日(全5回)(全5回)」を実施し、受講者を輩出された上記事業所に「地域女性活躍推進事業所 認定証」を発行致しました。
今年度は、定員16名、申込者23名、受講者延べ71名、修了証をお渡しした方が16名、認定事業所16社となりました。
この講座を4回以上受講した方にはセミナー修了証・参加者のあった事業所には、女性活躍推進事業所認定証をお渡しします。
この認定証は、「かわさき☆えるぼし」認証制度(※1)の認証要件の評価項目「2キャリア形成支援」の項目の1つに該当します。
(※1)川崎市では、女性の活躍推進、ワーク・ライフ・バランスを推進するため、平成30年度より、働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる中小企業の皆様を対象に、「かわさき☆えるぼし」認証制度を新設しました。「かわさき☆えるぼし」認証とは、女性活躍推進法に基づき厚生労働大臣が認定する「えるぼし」を参考に、川崎市が独自に市内の中小企業を対象に認証する制度です。