あなたが今まで培ってきた能力・知識・知恵・技術を
地域で活かしてみませんか?
すくらむ21では市民のみなさまに「市民講師」として
ご活躍いただく企画を募集しています。
あなたも新たな躍動とネットワークの広がりを
求めてぜひご参加ください。
<募集要項>
○1:テーマ
次のいずれかに該当するものとします。
a. ワーク・ライフ・バランス b. 女性史・女性学 c. コミュニケーション
d. 市民活動 e. 子育て関係 f. 健康 g. 法律・経済
h. キャリア支援 i. シニア j. 生活・環境 k. 技術・芸能・芸術
l. その他
※企画内容は市民の方を対象としたものであり、
一人一講座のみの応募ができます。
○2:実施日
平成25年9月~平成26年2月(講座回数2日以内)
※講座実施日は、説明会後に協議の上で決定します。
○3:実施場所
川崎市男女共同参画センター(愛称:すくらむ21)
○4:応募資格
次の条件に該当すること
・川崎市内在住・在勤・在学の方
・プレゼンテーション、説明会、講習会にご参加いただけること
(日程は下記参照)
・採用された講師には、講座実施後もホームページや情報誌などに
掲載する記事にご協力いただきます。
・講師名や肩書きはすくらむ21ホームページ、情報誌などに事前に
許可なく掲載させていただきます。
・選考された方には、男女共同参画への理解を深めていただくための
講習会にご出席いただきます。(下記参照)
○5:募集人数
10名程度予定(選考の結果、採用が10名以下になる場合があります。)
○6:講師謝金
10,000円(税引き前。報告書提出後に銀行口座へ振込み)
○7:応募方法
【提出書類】 (1)応募用紙(募集チラシ右面の応募用紙を切りとって、
表裏両面に必要事項を記入してご提出下さい。)
※1(必須)
(2)応募用紙以外の、経歴書や配布資料・チラシなどの補足資料
(A4サイズ・片面印刷で3枚まで)※2(任意)
【提出方法】
・郵送または窓口まで直接持参(FAX・メールでの申し込みは不可)
【提出期間】
・2013年5月7日(火)17:00必着
・持参される場合の受付時間はセンターの開館時間内
(午前8時半~午後9時半までです。)
ただし最終日は、持参、郵便とも午後5時までとなります。
※1 パソコンからダウンロードしてプリントアウトする場合は、
3・4ページに必要事項を記入してご提出下さい。
(パソコンでの入力も可能です。ただしメールでの受付は
いたしませんので、プリントアウトしてご提出下さい。)
※2 補足資料が規定を超えて提出された場合はご提出
いただいた補足資料は全て無効となりますのでご注意下さい。
○8:市民講師の決定及び通知
選考委員会を開催し、6月上旬までに決定します。
結果は、応募者に直接通知します。
○9:市民講師事業の募集から実施までの流れ(予定)
募集開始 2013年4月8日(月)
↓
応募締切 2013年5月7日(火)17時
↓
一次選考 2013年5月中旬 ※(1)
↓
二次選考 2013年5月25日(土) ※(2)
↓
選考結果通知 2013年6月上旬
↓
説明会及び講習会 2013年6月15日(土) ※(3)
↓
担当者と打合せ ※(4)
↓
講座実施及び報告書提出
↓
報告会及び交流会 2014年3月上旬 ※(5)
※(1) 一次選考は書類による選考です。
※(2) 二次選考はプレゼンテーションです。
必ずご出席下さい。
※(3) 選考された方は、説明会には必ずご出席下さい。
説明会当日に、講習会日程及び講座実施日を決定します。
※(4) 講座実施日の約3ヶ月前にチラシや運営等の
打合せを個別で行います。
※(5) 各講座の報告と次年度への意見交換をします。
【募集チラシ・応募用紙】
PDF版はこちらからダウンロード
【申込み・問合せ】
川崎市男女共同参画センター 担当:市民講師係まで
〒213-0001 川崎市高津区溝口2-20-1
FAX:044-813-0864
(受信時間9:00~21:30)
TEL:044-813-0808