川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)

川崎市男女共同参画センター
〒213-0001 川崎市高津区溝口 2-20-1
TEL : 044-813-0808

本文へ | 交通アクセス | お問い合わせ | サイトマップ

メニュー
  • 施設案内ページへリンク施設案内ページ詳細へ施設案内
  • 年間プロジェクトページへリンク年間プロジェクトページ詳細へ年間プロジェクト
  • しごと・キャリアページへリンクしごと・キャリアページ詳細へしごと・キャリア
  • 防災・避難支援ページへリンク防災・避難支援ページ詳細へ防災・避難支援
  • 子育て支援ページへリンク子育て支援ページ詳細へ子育て支援
  • 悩みの相談ページへリンク悩みの相談ページ詳細へ悩みの相談
  • 調査/出前講座ページへリンク調査/出前講座ページ詳細へ調査/出前講座
  • センター発行物ページへリンクセンター発行物ページ詳細へセンター発行物
  • Home
  • セミナー・イベント情報
  • 起業プラン作成支援講座
2024
17Nov

起業プラン作成支援講座

自分らしい働き方のひとつとして起業を考えている女性を応援します!
5日間の集中講座で起業に必要な知識をじっくり学び、事業企画書を試作してみましょう。
講座の最終日には参加者による発表・交流会もあります。
同じ志をもつ皆さんと一緒に学び、横のつながりを作りませんか?

※満席につき、申込を締め切りました。

起業プラン作成支援講座の詳細

日時・テーマ

第1回

【日時】10月13日㊐ 13:00~16:00
【テーマ】「事業のコンセプトを決めよう」
【内容】起業の心構えを学び、自分の事業軸を決めます。

第2回

【日時】10月20日㊐ 13:00~16:00
【テーマ】「マーケティング方法を学んで売れる仕組みを作る」
【内容】売れる仕組みを知り、自分の事業のターゲットを絞ります。

第3回

【日時】10月27日㊐ 13:00~16:00
【テーマ】「自分に合う販路開拓を考えよう/先輩起業家の話」
【内容】Facebook、Instagram、Twitter、広告出稿etc…販路開拓の種類を学び、「自分の事業に合う販路開拓」を考えます。
また、先輩起業家から集客のコツを聞きましょう!

第4回

【日時】11月3日㊐ 13:00~16:00
【テーマ】「資金計画の基礎を学ぼう」
【内容】事業継続の要である資金計画づくりの基礎を学びます。売上・利益・コストなど、電卓で実際に手を動かしながら学びます。

第5回

【日時】11月17日㊐ 13:00~17:00
【テーマ】「起業プランの発表・交流会」
【内容】これまでの学びをもとに、自分の事業内容を発表します。参加者同士の交流会で横のつながりを作りましょう。

会場 すくらむ21 2F 第1・2研修室
アクセス
講師 中小企業診断士 増田雅好さん、高本奈緒美さん

増田雅好さん
株式会社OFFRE代表取締役/中小企業診断士、一般社団法人ダイバー シティ・マネジメント推進機構認定シニアコンサルタント、ヘルパー2級取得。
美容系企業にてマーケティング、マネジメントに携わり、各種広告を使った集客の実践経験多数。チラシ・Webを活用した販売促進、新店舗立上げが得意。起業セミナー講師、起業相談を通じ700人以上の起業に関わり、起業準備から成長の過程で直面する課題に寄り添い支援する。特に、美容、介護・福祉などの起業希望者の支援実績多数。

高本奈緒美さん
中小企業診断士、キャリアコンサルタント、一般社団法人ダイバーシティ・マネジメント推進機構 認定コンサルタント、全米および日本NLP協会認定マスタープラクティショナー。
総合楽器メーカー出身、教室や店舗の新規出店計画策定から実行支援等に携わる。独立後は、公的機関窓口の経営相談や、中小企業・個人事業者の創業支援、融資相談、各種補助金申請のための事業計画書の策定支援、販売促進施策・販路開拓支援を行う。
創業セミナーの講師、ファシリテーターとしても活躍している。

先輩起業家 菅田 恵美 さん(sona+n®︎、studio sona、NPO法人ソナフル代表)
個人事業主でヨガスタジオオーナー兼インストラクターとハンドメイド作家の二刀流。また、現役の大学生でもあり、勉学に励みながらNPO法人を設立。クラウドファンディング達成経験もあり。一昨年、子ども4人が成人となり、障害と病気のある娘のケアは継続中です。
定員 20名
対象 ・起業する目標時期が1年以内で、事業のアイデア・やりたいことが決まっている方
・起業して5年以内の方で、基本に戻って起業プランを練り直したい方
※いずれも川崎市内在住・在勤・在学の方を優先
参加費 6,000円(初日に会場にて現金をお支払い下さい) ※受講料免除あり(2名まで)対象要件については、すくらむ21HPに記載しています。※お支払いいただいた受講料は原則としてお返しできません。予めご了承ください。
保育 あり

  • 先着5名(1 歳~就学前まで)
  • 保育料:880 円/1人
  • 保育持物:飲み物、おむつ、おやつ、ハンドタオル、ビニール袋、着替え(持ち物にはお子様のお名前をご記入ください)
  • 10/9㊌までに要予約
  • 当日は、講座開始前に1階受付にて保育のお手続きをお済ませください。(保育室利用連絡カードにご記入いただきます。)
  • 連絡カードには体温記入欄がございますので、可能な限り、ご家庭での検温をお願いいたします。
  • 連絡カードはHPよりダウンロードできます。事前にご記入の上お持ちいただくことも可能です。
  • 保育室利用連絡カードのダウンロードは「一時保育について」ページから。
一時保育について
2017.08.29
一時保育について
主催講座における一時保育 についてのご案内です。一時保育は、事前予約制で1回440円(2時間まで)です。...
当センターの保育サポーターは、看護師など専門の資格は有しておりませんので、医療・看護など専門的な対応が必要なお子さんはお預かりできません。また、当日熱や法定伝染病、感染疾患(水疱瘡、おたふく風邪、はしか、とびひ等他の子どもに感染するおそれのある病気)にかかっているお子さんもお預かりできません。予めご了承ください。
申込開始 9月7日㊏ 10:00~ホームページにて受付
備考

本事業は川崎市創業支援等事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。

全5回受講し、市へ必要な申請を行うと「特定創業支援等事業を受けたことの証明書」が発行されます。
本証明書を有し、支援条件を満たす方は、株式会社設立等の登録免許税の減免措置などの支援を受けることができます。
【9月2日からの証明書交付対象者】
 ①これから創業する者
 ②創業後5年未満の個人・法人(営利・非営利問わず)※法人成りの方は個人事業の開始日が起算日
▼詳細は下記リンク先をご覧ください。
産業競争強化法に基づく特定創業支援等事業について(外部リンク:市のホームページ)

連携講座 こちらもおススメです。

起業プラン作成支援講座
2024.11.17
起業プラン作成支援講座
自分らしい働き方のひとつとして起業を考えている女性を応援します! 5日間の集中講座で起業に必要な知識をじっくり学び、事業企画書を試作してみましょう。 講座の最終日には参加者による発表・交流会もあります。 同じ志をもつ皆さんと一緒に学び、横のつながりを作りませんか? ※...

起業プラン作成支援講座 申込フォーム

【受付期間】 2024年9月7日㊏10時から10月7日㊊17時まで

    必須お名前

    姓と名の間にスペースを入れてください

    必須フリガナ

    姓と名の間にスペースを入れてください

    必須年代

    必須居住区


    「その他」を選択した方は具体的に入力ください

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    ※課題等提出のやり取りにお使いいただけるメールアドレスをご記載ください。

    必須認知経路

    こちらの講座をどこで知りましたか?
    「その他」を選択した方は具体的に入力ください

    必須起業時期


    ※上記で「既に起業している」方は、具体的に時期を記入ください(例:2024年1月)

    必須業種

    必須事業内容

    事業内容を簡単に教えてください。(例:パンの製造・販売、音楽教室など)

    必須起業の形態

    本業・副業どちらでの起業ですか

    必須保育希望


    「あり」と回答された方は以下にもお答えください。
    保育希望日:
    お子様のなまえと年齢(月齢)

    任意備考

    必須同意事項

    個人情報の取り扱いについてお読みください。

    • Tweet
    更年期のこころと身体 セルフケア講座
    【お詫び】 「ハローウィメンズ110番」一時的な電話相談の回線故障

    同じカテゴリの記事

    • 女性起業家のための創業・融資無料相談会(水曜日)
    • 女性のための再就職支援パソコン講座(6-8月)
    • イキメン研究所プレゼンツ 親子で楽しむ物語コンサート(7/16~受付)
    • すくらむマルシェ
    • ひきこもり女子会 in 川崎(保育のみ予約)
    • 夏休み体験型イベント「ホールの裏側を探検!照明の秘密を知ろう」「キットパスで思いっきりガラス面に夏の絵を描こう」
    講座参加費・保育料の免除について 附帯設備の予約申込書がWEB提出可能に
    セミナー・イベント情報一覧 すくらむ21 Facebook すくらむ21 Instagram すくらむ21 X すくらむ21へのお問合わせ

    川崎で活躍する人々のインタビュー

    1. すくらむ21プチマルシェインタビュー #08
      花と心のアトリエ
    2. すくらむ21プチマルシェインタビュー #07
      ぱんこちゃん
    3. すくらむ21プチマルシェインタビュー #06
      革やさん
    4. すくらむ21プチマルシェインタビュー #05
      トゥーリズ
    5. すくらむ21プチマルシェインタビュー #04
      Flower Labo

    イベントレポート

    • 2025/4/21

      2024年度「つづきからはじめる『相談ナイト』」実施報告

    • 2025/4/19

      2024年度 お月さまカフェ報告

    • 2025/3/16

      スペシャル★トークサロン「質の高いサービスを届けるために女性やこどもに寄り添いつづける力」

    • 2024/11/4

      シングルマザーのためのセルフケア講座&子ども料理教室

    • 2024/10/21

      女性の視点から災害を考える勉強会④

    ページ上部へ戻る
    • 運営主体
    • すくらむネット21
    • お役立ち情報サイト
    • 関連機関・施設情報
    • アクセシビリティについて
    • プライバシーポリシー

    川崎市男女共同参画センター

    だれもが悩みを分かち合い、ともに助け合いながら、力を発揮できる男女共同参画の実現を目指して、 女性の仕事、起業、イキメン研究所、悩み相談、自助グループ支援、パソコン講座など保育付きの事業や貸し会議室、施設貸出を行っている川崎市の男女共同参画の拠点施設です。

    Copyright ©  川崎市男女共同参画センター All Rights Reserved.
    • twitter
    • facebook