自分らしい働き方のひとつとして起業を考えている女性を応援します!
5日間の集中講座で起業に必要な知識をじっくり学び、事業企画書を試作してみましょう。
講座の最終日には参加者による発表・交流会もあります。
同じ志をもつ皆さんと一緒に学び、横のつながりを作りませんか?
★受講生限定!フォローアップ講座あり★
① 講師陣によるフォローアップ個別相談会
② ホームページ作成講座
※満席につき申込受付を終了いたしました。
講座の詳細
講座チラシ |
2022年度起業プラン作成支援講座 |
日時・テーマ |
第1回
【日時】10月1日(土)13:00~16:00
【開催方法】来館
【テーマ】「事業のコンセプトを決めよう」
【内容】起業の心構えを学び、自分の事業軸を決めます。
第2回
【日時】10月8日(土)13:00~16:00
【開催方法】オンライン(Zoom)
【テーマ】「マーケティング方法を学んで売れる仕組みを作る」
【内容】売れる仕組みを知り、自分の事業のターゲットを絞ります。
第3回
【日時】10月22日(土)13:00~16:00
【開催方法】オンライン(Zoom)
【テーマ】「自分に合う販路開拓を考えよう/先輩起業家の話」
【内容】Facebook、Instagram、Twitter、広告出稿etc…販路開拓の種類を学び、「自分の事業に合う販路開拓」を考えます。
また、先輩起業家から集客のコツを聞きましょう!
第4回
【日時】10月29日(土)13:00~16:00
【開催方法】オンライン(Zoom)
【テーマ】「資金計画の基礎を学ぼう」
【内容】事業継続の要である資金計画づくりの基礎を学びます。
売上・利益・コストなど、電卓で実際に手を動かしながら学びます。
第5回
【日時】11月12日(土)13:00~17:00
【開催方法】来館
【テーマ】「起業プランの発表・交流会」
【内容】これまでの学びをもとに、自分の事業内容を発表します。
参加者同士の交流会で横のつながりを作りましょう。 |
講師 |
女性コンサルタントネットエルズ 増田雅好さん、高本奈緒美さん
増田雅好さん
中小企業診断士、ダイバーシティ・コンサルタント。女性コンサルタントネットエルズメンバー。
美容系企業にてマーケティング、顧客管理、人材育成に携わる。得意分野は、サービス業、マーケティング。創業、女性活躍等女性ビジネス支援を行っている。
高本奈緒美さん
中小企業診断士、ダイバーシティコンサルタント、キャリアコンサルタント。
楽器メーカーにて長年教室事業に携わる。スクールの起業を初め創業塾の講師、ファシリテーターとして女性の起業支援の実績あり。他に女性リーダーやスタッフ育成などの支援も行っている。
|
先輩起業家 |
上原久子さん(2019年起業プラン作成支援講座修了生)
住まいの片づけ・整理収納サービス「アルチザンワークス」代表
整理収納アドバイザーとして、個人宅の片付け・整理収納サービスを提供。これまでに延べ1700件のお宅に訪問。お客様のライフスタイルや間取り家事動線を考慮した、使いやすい収納・お部屋作りを行っている。 |
定員 |
18名 |
対象 |
近年中の創業を考えている女性、創業して間もない女性(川崎市内在住、在勤、在学) |
参加費 |
5,000円(税込 全5回分の金額 初回にお支払いいただきます。) |
保育 |
1回目(10/1)・5回目(11/12)のみ保育付き講座となります。
- 先着5名(1 歳~就学前まで)
- 保育料:700 円/1人
- 保育持物:飲み物、おむつ、おやつ、ハンドタオル、ビニール袋、着替え(持ち物にはお子様のお名前をご記入ください)
- 9/28までに要予約
- 当日は、講座開始前に1階受付にて保育のお手続きをお済ませください。(保育室利用連絡カードにご記入いただきます。)
- 連絡カードには体温記入欄がございますので、可能な限り、ご家庭での検温をお願いいたします。
- 連絡カードはHPよりダウンロードできます。事前にご記入の上お持ちいただくことも可能です。
- 保育室利用連絡カードのダウンロードは「一時保育について」ページから。
当センターの保育サポーターは、看護師など専門の資格は有しておりませんので、医療・看護など専門的な対応が必要なお子さんはお預かりできません。また、当日熱や法定伝染病、感染疾患(水疱瘡、おたふく風邪、はしか、とびひ等他の子どもに感染するおそれのある病気)にかかっているお子さんもお預かりできません。予めご了承ください。 |
申込開始 |
8月25日(木)9:00~ホームページにて受付 |
申込方法 |
下記の申込フォームから。
なお、申し込みフォームでお申込みの場合、すくらむからの確認のご連絡が取れ次第受付完了となります。 お申込みをされてから3日以上、すくらむからの連絡がない場合、お手数ですが、再度ご連絡ください。 |
備考 |
受講についての注意点
- 課題提出・返却のため、添付ファイルのあるメールの送受信が必要となります。
- 事前にZoomアプリのインストールが必要です。(無料)
- 希望者には事前にZoomの接続テストを行います。
- パソコン・タブレットを利用しての参加を推奨します。
※新型コロナウイルスの影響によりやむなく延期もしくは中止となる可能性があります。開催についてはすくらむ21 のホームページや電話でご確認のうえ、お越しください。
本事業は川崎市創業支援事業計画に基づく「特定創業支援事業」です。
全5回受講し、市へ必要な申請を行うと「特定創業支援事業を受けたことの証明書」が発行されます。
本証明書を有し、支援条件を満たす方は、株式会社設立等の登録免許税の減免措置などの支援を受けることができます。
▼詳細は下記リンク先をご覧ください。 産業競争強化法に基づく特定創業支援等事業について(外部リンク:市のホームページ) |
フォローアップ講座について |
フォローアップ講座について、以下の2つを実施します。参加は自由です。現時点での希望で結構ですので、申込時に合わせて検討ください。
講座開始後にあらためてご説明、申込受付をいたします。
①フォローアップ相談会
日時:11月26日(土)9時~17時の間
相談時間:1枠45分間
講師:起業プラン作成支援講座の講師(増田先生・高本先生)
実施方法:Zoomによる相談
参加費:無料
定員:10名程度
②Wixで作るホームページ作成講座
日時:12月17日(土)10時~12時半を予定。
講義時間:実作業2時間、交流会30分
内容:2時間の講座でWixの基本操作を学び、サンプルのホームページを作成します。自宅に持ち帰ってご自身の事業情報や写真を入れ替え、公開することが可能です。
講師:Design-Yah 代表 吉富瑞穂さん
新卒で日本GE入社、結婚出産後、アパレル業へ転職し、海外新規開拓を一任。その後独立。海外営業のためにホームページ制作ノウハウ身につけるため、デジタルハリウッド入学。海外とwebを掛け合わせ、フィリピンと日本を拠点とするでざいんやを創業するため、川崎市男女共同参画センターが主催する、女性起業セミナーに参加し、2021年より経営者のためのホームページ制作事業をスタート。
申込条件:Googleアカウントが取得できること、基本のパソコンの操作ができること。
使用するパソコン:ご自身のPC持参もしくは貸出PC利用(台数上限あり)
実施方法:川崎市男女共同参画センター第3研修室での対面講座
参加費:2,500円(税込)
定員:1回8名程度(希望が多ければ1日に2回実施) |