本文へ | 交通アクセス | お問い合わせ | サイトマップ
選択してください川崎区幸区中原区高津区宮前区多摩区麻生区市外
※確認のメールを送りますので、必ずご記入下さい
1回目(10/1㊏)、5回目(11/12㊏)のみ保育付き講座になります。 希望あり(第1回:10/1)希望あり(第5回:11/12)希望なし ●保育希望者は、お子様のなまえ(ひらがな)と月齢(〇歳〇か月)を記載ください
半年以内に起業したいと考えている数年以内に起業したいと思っている起業の可能性について検討している既に起業している ※上記で「既に起業している」方は、具体的に時期を記入ください(例:2022年1月)
本業としての起業副業としての起業
いずれか選択ください。 —以下から選択してください—①Zoomの利用経験があり、受講に問題がないのでテストは不要②事前接続テストを希望する(9月24日(土)10時~11時)③事前接続テストを希望する(9月29日(木)12時30分~13時30分)
以下の2つを実施します。参加は自由です。現時点での希望で結構ですので、選択ください。 講座開始後にあらためてご説明、申込受付をいたします。
●受講希望 希望する希望しない検討中
▼詳細 【日時】11月26日(土)9時~17時の間 【相談時間】1枠45分間 【講師】起業プラン作成支援講座の講師(増田先生・高本先生) 【実施方法】Zoomによる相談 【参加費】無料 【定員】10名程度
▼詳細 【日時】12月17日(土)10時~12時半を予定。 【講義時間】実作業2時間、交流会30分 【内容】2時間の講座でWixの基本操作を学び、サンプルのホームページを作成します。自宅に持ち帰ってご自身の事業情報や写真を入れ替え、公開することが可能です。 【講師】Design-Yah 代表 吉富瑞穂さん 【申込条件】Googleアカウントが取得できること、基本のパソコンの操作ができること。 【使用するパソコン】ご自身のPC持参もしくは貸出PC利用(台数上限あり) 【実施方法】川崎市男女共同参画センター第3研修室での対面講座 【参加費】2,500円(税込) 【定員】1回8名程度(希望が多ければ1日に2回実施)
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)(https://www.scrum21.or.jp 以下、本ウェブサイトといいます)は社会福祉法人共生会SHOWA(以下法人といいます)及びその代理人が運営しています。本ウェブサイトを利用する前に、以下のプライバシーポリシーをお読みいただき、これらの条件に同意した場合以外には、本ウェブサイトを利用できません。本ウェブサイトを利用した方は、このプライバシーポリシーに同意したものとみなします。 プライバシーポリシーは予告なしに変更することがありますので、最新の内容をご確認いただきますようお願い申し上げます。 【個人情報保護の方針】 法人は、本ウェブサイトにアクセスした皆様のプライバシーを保護するため、以下に記載するように、合理的な範囲で必要な措置をとります。 【個人情報の提供について】 法人は、よりよいサービスを提供するために、本ウェブサイトにアクセスした人から、必要な範囲で個人情報を収集することがあります。収集する個人情報の範囲は、収集の目的を達成するために必要な限度を超えないものとし、また、収集にあたっては、適法かつ公正な手段によりこれを行うものとします。 法人は、あなたが本ウェブサイトにアクセスされる際に、あなた自身が自発的に提供しない限り、あなたについて個人を特定できるいかなる情報 (あなたの名前・住所・電話番号またはEメールアドレス) をも収集することはありません。 また、法人は、本ウェブサイトにアクセスした人に、法人の情報を提供したり、本ウェブサイトを通じてメッセージを送信するといったサービス、資料の郵送等を目的として、あなたの名前・住所またはEメールアドレスの提供を求めることがあります。もし、あなたが個人を特定できる情報を提供しなくても特に問題はありませんが、その場合、本ウェブサイトが提供する法人の情報やサービスを受けることができないことがあります。 【個人情報の管理・保管について】 所管の個人情報については、法人は管理責任者を置き、適切な管理を行います。また、外部への流出防止だけでなく、情報の紛失、破壊、改ざんの危険や外部からの不正なアクセス等の危険に対して、適切かつ合理的なレベルの安全対策を実施し、利用者の個人情報の保護に努めます。しかしながら、悪意ある行為または類する行為による情報の外部流出について全ての責を負うものではありません。 【個人情報の利用について】 法人が収集した個人情報の利用は、収集目的の達成のために必要な範囲内で、このプライバシーポリシーにのっとり行います。 また、個人が特定されない統計情報(ブラウザーの種類、地理的な場所、年齢層等)につきましては、より良いサービスや情報のご提供や良質なウェブサイトを構築していくための検討資料として、または、その他の正当な目的のために利用させて頂きます。 法人は、個人を特定できる情報を、法人のサービスをどのように向上させることができるか理解するために、保管および加工することがあります。 また、その情報を用いてあなたに連絡を取ることもあります。さらに、その情報を同様の目的で法人のデータベースに組み入れることがあります。 あなたが個人情報を提供し、あなたからご承諾を頂いた場合、法人または法人の業務委託先から電子メール等の方法で情報をお届けする場合があります。あなたがそのような情報配信を希望しない場合、法人にご連絡頂ければ、情報配信を停止します。 【個人情報の第三者への開示について】 あなたからご提供いただいた個人情報は、個人情報の収集目的達成のために業務の委託先または提携先に開示する場合を除き、第三者には提供いたしません。 あなたからご提供いただいた個人情報を第三者に提供する場合は、特段の事情のない限り、契約による義務付け等の合理的な方法により、その第三者からの漏えい・再提供の防止などを図ります。 ただし、 本ウェブサイトでは、法律にもとづき開示しなければならない場合、または次の目的で開示行為が必要とされると法人が合理的に判断した場合には、外部機関に対し、あなたの個人情報を開示することがあります。 1.法人および本ウェブサイトの運営関係者に対する公的機関からの要請に応じるため 2.法人職員及び情報提供者の権利または財産を保護あるいは防御するため 3.法人もしくは情報提供者あるいは一般公衆の身体の安全を確保する目的で、緊急に行動をとるため 【個人情報の開示・訂正・削除請求について】 法人は、あなた自身の個人情報について、あなた本人から開示の申し出があった場合、合理的な範囲内で遅滞なくあなたに開示します。ただし、他の第三者の権利を害する場合、または法人の業務遂行に著しく支障をきたすと法人が判断した場合は、この限りではありません。 また、あなた自身の個人情報について、あなた本人から訂正または削除のお申し出があった場合、できるだけ速やかに訂正または削除を行います。 【お問い合わせ窓口】 社会福祉法人共生会SHOWA 〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-6-2-3階 電話番号 03-3411-6273 【法令等の遵守・継続的な見直しについて】 法人は、個人情報の保護に関係する日本の法令その他の規範を遵守するとともに、このプライバシーポリシーの内容を継続的に見直し、その改善に努めます。 【準拠法】 なお、このプライバシーポリシーに関する準拠法は、日本法(国内法及び条約)といたします。また、本ウェブサイトの利用に関するすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 個人情報の取扱いについて同意する(同意後、必ずチェックしてください。)