川崎市男女共同参画センター
〒213-0001 川崎市高津区溝口 2-20-1
TEL : 044-813-0808
本文へ
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
検索:
メニュー
施設案内
年間プロジェクト
しごと・キャリア
防災・避難支援
子育て支援
悩みの相談
調査/出前講座
センター発行物
Home
サイトマップ
サイトマップ
川崎市男女共同参画センター
すくらむ21施設定期利用団体・サークル活動の紹介
施設案内
すくらむ21の紹介
施設利用方法
フロア案内
情報コーナーを利用する
アクセス・地図
一時保育について
お客様の声
施設の修繕・改善活動
年間プロジェクト
川崎市男女平等推進週間
開館20周年記念事業
みなさまからの20周年メッセージ
数字でみるかわさきの20年
男女共同参画協働事業
すくらむ21まつり
パープルリボンプロジェクト
DV被害者支援物資募集
しごと・キャリア
女性リーダー(管理職)・職域拡大
起業するために
再就職するために
職場復帰・継続するために
職場体験・インターンシップ
中高校生のライフキャリア応援
防災・避難支援
女性の視点を活かした防災への取り組み
女性の視点でつくるかわさき防災プロジェクト
東日本大震災で避難している女性の支援活動
東日本大震災で避難している女性が制作したポストカード販売
子育て支援
子育て講座・親子向けサロン
イキメン研究所
複合的なケアとくらし
親子で一緒に楽しめる絵本の紹介
悩みの相談
女性のための総合相談
男性のための相談
自助グループ
調査/出前講座
調査・研究
出前講座&研修
センター発行物
シニアシングル女性のためのサバイバル読本 日頃から備える防災・減災
イキメン研究所ジャーナル
パパ向け小冊子「ちちしるべ」
かわさきの男女共同参画データブック
すくらむ通信
シングルファーザー事例集『みんなどうしてる?川崎市に暮らすひとり親男性に聞きました』
ブックインフォメーション
男女共同参画の視点でつくる避難所運営ガイド
ひとり暮らしの女性のための防災BOOK
女性の視点で作った防災手帖シニア版
中小企業のためのガイドブック
防災ニュースレター/防災・減災コラム
子ども向けキャリア支援冊子 はたらくっておもしろい
職業についての豆知識
お問い合わせ
運営主体
メールマガジン
メディア掲載
すくらむネット21
お役立ち情報サイト
関連機関・施設情報
サイトマップ
アクセシビリティについて
プライバシーポリシー
SNS運用ポリシー
セミナー・イベント情報
川崎で活躍する人々のインタビュー
みんなの子どもをみんなで育てる
河村麻莉子さん(NPO法人子育て支えあいネットワーク満・理事/こども発達支援ルームマオポポ・児童発達支援管理責任者)
「名もなき家事」を減らすために
上原久子さん(住まいの片づけ アルチザンワークス代表)
市民活動というシゴト 農業は人を変える
清水まゆみさん(かわさき・食と農のコミュニティ 代表)
障害者が生き生きと働ける場所をつくりたい
菅田恵美さん(studio sona 、sona+n 代表)
仕事を楽しむには興味のアンテナを絶えず張っているこ…
村瀬成人さん(株式会社mugroom 取締役)
イベントレポート
2021/3/17
すくらむ21プチマルシェ
2021/2/17
すくらむ21プチマルシェ
2021/2/13
ちいさなおはなし会
2021/2/6
第16回すくらむ21まつり&20周年記念イベント報告(R2.2.6)
2021/1/14
ちいさなおはなし会