川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)

川崎市男女共同参画センター
〒213-0001 川崎市高津区溝口 2-20-1
TEL : 044-813-0808

本文へ | 交通アクセス | お問い合わせ | サイトマップ

メニュー
  • 施設案内ページへリンク施設案内ページ詳細へ施設案内
  • 年間プロジェクトページへリンク年間プロジェクトページ詳細へ年間プロジェクト
  • しごと・キャリアページへリンクしごと・キャリアページ詳細へしごと・キャリア
  • 防災・避難支援ページへリンク防災・避難支援ページ詳細へ防災・避難支援
  • 子育て支援ページへリンク子育て支援ページ詳細へ子育て支援
  • 悩みの相談ページへリンク悩みの相談ページ詳細へ悩みの相談
  • 調査/出前講座ページへリンク調査/出前講座ページ詳細へ調査/出前講座
  • センター発行物ページへリンクセンター発行物ページ詳細へセンター発行物
  • Home
  • 2012年 12月

アーカイブ:2012年 12月

  1. 2012
    22Dec

    女性の避難者のためのほっとサロンレポート (2012年12月22日)

    • 女性の避難者のためのほっとサロン
  2. 2012
    22Dec

    生姜を大事にすること。生姜を愛すること。生姜をかかさないこと。 森島土紀子さん(生姜料理 しょうが)

    • 起業
  3. 2012
    22Dec

    お互いをより深く分かり合い、 家事や仕事の分担にも「あうん」の呼吸が生まれる 彦田ご夫妻(株式会社グローバル・シフト・コミュニケーション)

    • 起業
  4. 2012
    22Dec

    自分という経営者が望む最高の従業員に自身がなる努力をすれば、必ず道は開ける 川畑美千代さん(あおぞら整骨院 院長)

    • 起業
  5. 2012
    22Dec

    少人数で、しっかり子供と向き合える学童保育を目指しています 石村 真紀子さん(NPO法人 みんなのおうちバンビのピエノ 代表)

    • 起業
  6. 2012
    22Dec

    飲食店では職業の方と直にお話ができて様々なことも教えて頂けます 吉崎さん(イタリアの風 ラ・カンパァーナ)

    • 起業
  7. 2012
    22Dec

    自分のポリシーと謙虚な姿勢を両方持つことが大事 白井千秋さん(バッケンウントヴラーテン(Backen und Braten))

    • 起業
  8. 2012
    04Dec

    夢は持ち続ければ、必ず叶う 伊東 真知子さん(手打ち蕎麦 かぐや)

    • 起業

トップページに戻る

ページ上部へ戻る
  • 運営主体
  • すくらむネット21
  • お役立ち情報サイト
  • 関連機関・施設情報
  • アクセシビリティについて
  • プライバシーポリシー

川崎市男女共同参画センター

だれもが悩みを分かち合い、ともに助け合いながら、力を発揮できる男女共同参画の実現を目指して、 女性の仕事、起業、イキメン研究所、悩み相談、自助グループ支援、パソコン講座など保育付きの事業や貸し会議室、施設貸出を行っている川崎市の男女共同参画の拠点施設です。

Copyright ©  川崎市男女共同参画センター All Rights Reserved.
  • twitter
  • facebook