川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)

川崎市男女共同参画センター
〒213-0001 川崎市高津区溝口 2-20-1
TEL : 044-813-0808

本文へ | 交通アクセス | お問い合わせ | サイトマップ

メニュー
  • 施設案内ページへリンク施設案内ページ詳細へ施設案内
  • 年間プロジェクトページへリンク年間プロジェクトページ詳細へ年間プロジェクト
  • しごと・キャリアページへリンクしごと・キャリアページ詳細へしごと・キャリア
  • 防災・避難支援ページへリンク防災・避難支援ページ詳細へ防災・避難支援
  • 子育て支援ページへリンク子育て支援ページ詳細へ子育て支援
  • 悩みの相談ページへリンク悩みの相談ページ詳細へ悩みの相談
  • 調査/出前講座ページへリンク調査/出前講座ページ詳細へ調査/出前講座
  • センター発行物ページへリンクセンター発行物ページ詳細へセンター発行物
  • Home
  • セミナー・イベント情報
  • 【6/29開催】第21回すくらむ21まつり 出展者・出演者募集(応募受付期間:2/3~3/3)
2025
03Mar

【6/29開催】第21回すくらむ21まつり 出展者・出演者募集(応募受付期間:2/3~3/3)

第21回すくらむ21まつり(6/29㊐)

すくらむ21 まつりの出展者・出演者(団体)を大募集!!
ホールステージ出演者や、屋内での企画イベント、またホール司会者などなど、年に一度の大イベントを盛り上げてくれる皆さまからの応募をお待ちしています。

おまつり当日は、すくらむ21主催イベントのほか、音楽・合唱・演劇・ダンスパフォーマンスなど、市民グループの皆さんが日頃の練習や活動の成果を発表するホールステージや、定期開催でおなじみの「すくらむ21プチマルシェ」の出店メンバーによる飲食・物販の販売で賑わいます!

募集カテゴリ

  1. ホールステージ出演者(団体)
  2. ホール司会者(個人)
  3. 屋内イベント出展者(団体)

共通応募要項

開催日
2025(令和7)年6月29日㊐ 10:00~15:30
応募期間
2025年2/3㊊~3/3㊊(HP申請は15時、郵送・持参は17時)必着
応募方法
以下の応募方法の1つを選んで行ってください。

  • ◆方法1:郵送・直接窓口に提出
    応募用紙に記入の上、すくらむ21宛に郵送、またはご持参ください(FAXは不可)。応募用紙はHPからダウンロードできます。
  • ◆方法2:HPでの申請
    HP内の申込フォームに必要事項を記入の上、送信してください。
    HP申請の場合、3日経っても受付完了メールが届かない場合は、受領確認のため必ずお電話ください。締切日時を過ぎてからの受付はできませんので、ゆとりを持ってご申請ください)。
結果通知
結果は審査会終了後、メールでご連絡します(3月末)。
必須条件
  • 事前交流会5/31日㊏ 13:30~15:30に出席できる方
  • ※その他の応募条件は、各応募要領をご確認ください。
チラシ
すくらむ21まつり募集要項(PDF)
応募用紙
PDF版
  • ホールステージ出演応募用紙
  • ホール司会者応募用紙
  • 屋内イベント応募用紙
Word版
  • ホールステージ出演応募用紙
  • ホール司会者応募用紙
  • 屋内イベント応募用紙
問合せ・申込先
川崎市男女共同参画センター(すくらむ 21)
〒213-0001 川崎市高津区溝口 2-20-1
電話:044-813-0808

ホールステージ出演者(団体)応募要領

毎年、男女共同参画をはじめさまざまなジャンルで活動するグループが出演して盛り上がる、すくらむ21まつりのホールイベント!音楽・合唱・演劇・ダンス・パフォーマンスなど、日ごろの練習や活動の成果を大舞台に立って披露してみませんか?

場所
ホール
内容
楽器演奏、合唱、演劇、ダンス、パフォーマンス等。
※営利目的のものやまつりの趣旨にそぐわない出し物は不可。
募集数
5団体程度
出演補助金
11,000 円(税込)
出演時間
11時00分~15時30分 ※出演順・時間は、審査により決定するため、指定いただけません。
演目時間
20~30分 ※前後に15分程度の幕間を設けます。搬出入、舞台設営及び撤去の時間となります。
出演人数
50名程度 (演目によって、一度にステージに上がれる人数に上限があります。)
※控え室はございません。荷物置き場として40㎡程度の部屋のみご利用いただけます。
出演者は着替え等を済ませてお越しください。
応募条件・資格
  1. 川崎市在住、在勤、在学者を中心あるいは川崎市を中心に活動している3人以上のグループや団体(プロ・アマ問わず)
  2. 演目に必要な機材(楽器等)をご自身で用意できること
  3. 舞台上に反響板を設置しなくても、演目の実施が可能であること
  4. 20~30分間の演目を組めること
  5. 幕間15分の時間内で、舞台の設営・撤去の作業が出演者自身でできること
  6. 集客が見込める演目であること、あるいは集客努力が可能であること
  7. 舞台打合せなどのために、事前に数回来館が可能であること
  8. 前日(6/28㊏)開催のリハーサルに参加できること
応募方法
  • 応募用紙を提出ください(ホームページからダウンロードできます。)
  • 団体の演目内容が分かる音源・映像をご提出ください。音源・映像は5分以内で、YouTubeなどの動画URLを申込用紙に記載いただくか、CDまたはDVDをご提出ください。申込期限までの提出に限ります。
  • 演劇や朗読などのパフォーマンスでストーリーがある演目はあらすじや台本をご提出下さい。
  • ご提出いただいたものは返却いたしませんので、ご了承下さい。

ホール司会者(個人) 応募要領

ホールでのステージイベントの総合司会者を募集中です。一緒におまつりを盛り上げてください!

内容
  • 当日のホールステージの進行を担う総合司会(当日の出演時間は11時~15時30分です。)
  • 進行のための台本作成(出演団体のプロフィール等は事前にお渡しします。)
  • 前日リハーサル、その他打合せのための来館
  • 事前交流会(5/31㊏)での司会(簡易な進行表をお渡しします。)
募集数
1名
出演補助金
33,000 円(税込)
(実施打合せ、5/31㊏事前交流会、6/28㊏リハーサル、6/29㊐本番の合計4回の来館分を含みます。7月末に指定口座へ支払予定。)
応募条件・資格
  1. 川崎市内在住・在勤・在学の方もしくは川崎市内を中心に活動されている個人の方(プロ・アマは問わない)
  2. 電話やEメールなどで、事前に綿密な連絡を取れる方
応募方法
・応募用紙を提出ください(ホームページからダウンロードできます。)
・活動の様子がわかる動画(Youtubeなど)のURLを申込書に記載ください。

屋内イベント 出展者(団体)応募要領

参加者が楽しく学び、これからの生活に活かしていける内容の講座・ワークショップ・縁日をすくらむ21の部屋で実施していただける出展団体を募集中です!

場所
第3研修室、会議室、多目的室
内容
男女共同参画の視点を取り入れた内容や男女共同参画に取り組む団体による「一人でも・親子でも・多世代でも楽しめる講座・ワークショップ・縁日の企画」
(Aタイプ)「【半日】講座・ワークショップの企画」 会場:第3研修室、会議室 
(Bタイプ)「【終日】縁日の企画」 会場:多目的室
募集数
(A) 4団体程度
(B) 1団体
補助金
(A) 11,000円(税込)
(B) 16,500円(税込)
実施時間
(A) 午前:10時~12時(2時間)、または、午後:13時~15時30分(2時間30分)
(B) 終日:10時~15時30分(5時間30分)
※それぞれ準備・片付けの時間は含みません。
応募条件・資格
  • 川崎市内在住・在勤・在学者を中心または川崎市を主たる活動拠点としている3名以上のグループや団体。
  • 当日、2名以上で運営すること。ただし「Bタイプ【終日】縁日の企画」は、5名以上の十分な体制を取り運営すること。
  • 当日、予約不要で先着順または入れ替え制で対応できる企画であること。当日の受付方法(例:整理券の配布など)や十分な受け入れ体制を用意できること。
  • 第3研修室は、必要に応じてパソコン8台の貸出可能。通常はパソコンルームとして利用しており配線の都合上、運動系の企画は不可。
応募方法
  • 応募用紙を提出ください(ホームページからダウンロードできます。)。
  • その他、活動内容・実績についてわかる資料(3点以内)があれば添付してください。

第21回すくらむ21まつり出展・出演申込フォーム

    必須申込区分

    必須お名前

    必須メールアドレス

    ※確認のメールを送りますので、必ずご記入下さい

    必須電話番号

    必須ファイル添付

    申込用紙を以下に添付してください。

    複数ある場合は以下に追加のデータを添付ください。

    任意備考

    必須同意事項

    個人情報の取り扱いについてお読みください。

    • Tweet
    イキメン研究所ジャーナル2025年3月号(vol.10)発行
    【vol.10】そこのとこ、どうだった?「食事作りを担当してみた」

    同じカテゴリの記事

    • 女性起業家のための創業・融資無料相談会(水曜日)
    • 女性のための再就職支援パソコン講座(6-8月)
    • イキメン研究所プレゼンツ 親子で楽しむ物語コンサート(7/16~受付)
    • すくらむマルシェ
    • ひきこもり女子会 in 川崎(保育のみ予約)
    • 夏休み体験型イベント「ホールの裏側を探検!照明の秘密を知ろう」「キットパスで思いっきりガラス面に夏の絵を描こう」
    講座参加費・保育料の免除について 附帯設備の予約申込書がWEB提出可能に
    セミナー・イベント情報一覧 すくらむ21 Facebook すくらむ21 Instagram すくらむ21 X すくらむ21へのお問合わせ

    川崎で活躍する人々のインタビュー

    1. すくらむ21プチマルシェインタビュー #08
      花と心のアトリエ
    2. すくらむ21プチマルシェインタビュー #07
      ぱんこちゃん
    3. すくらむ21プチマルシェインタビュー #06
      革やさん
    4. すくらむ21プチマルシェインタビュー #05
      トゥーリズ
    5. すくらむ21プチマルシェインタビュー #04
      Flower Labo

    イベントレポート

    • 2025/4/21

      2024年度「つづきからはじめる『相談ナイト』」実施報告

    • 2025/4/19

      2024年度 お月さまカフェ報告

    • 2025/3/16

      スペシャル★トークサロン「質の高いサービスを届けるために女性やこどもに寄り添いつづける力」

    • 2024/11/4

      シングルマザーのためのセルフケア講座&子ども料理教室

    • 2024/10/21

      女性の視点から災害を考える勉強会④

    ページ上部へ戻る
    • 運営主体
    • すくらむネット21
    • お役立ち情報サイト
    • 関連機関・施設情報
    • アクセシビリティについて
    • プライバシーポリシー

    川崎市男女共同参画センター

    だれもが悩みを分かち合い、ともに助け合いながら、力を発揮できる男女共同参画の実現を目指して、 女性の仕事、起業、イキメン研究所、悩み相談、自助グループ支援、パソコン講座など保育付きの事業や貸し会議室、施設貸出を行っている川崎市の男女共同参画の拠点施設です。

    Copyright ©  川崎市男女共同参画センター All Rights Reserved.
    • twitter
    • facebook