内容 | 自助グループとは、同じ悩みを抱える仲間が集まって定期的に継続したミーティングを行い、気持ちや経験をわかちあい、情報交換をしながら、問題解決に向けて活動するグループのことです。 川崎市男女共同参画センターでは自助グループの活動を支援しています。 |
---|---|
募集チラシ | 2022年度 自助グループ募集 |
活動場所 | 川崎市男女共同参画センター(愛称:すくらむ21) 〒213-0001 川崎市高津区溝口2丁目20番1号< 東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」東口より徒歩10分 |
支援の対象となる 自助グループ |
|
支援の内容 |
|
登録グループの 支援期間と条件 |
【支援期間】令和4(2022)年4月1日~令和5(2023)年3月31日(1年間) 【条件】上記1の条件のほかに、以下の応募条件のいずれにも該当していること。 ①令和4(2022)年3月の「自助グループオリエンテーション」(1時間程)に参加できること ②令和5(2023)年3月の「自助グループ報告会」(2時間程)に参加できること ③センターの職員もしくは相談マネージャーによる見学・参観が可能であること(事前連絡有) |
応募手続きの方法と 登録までの流れ |
【応募受付期間】 令和4(2022)年1月4日㊋~2月10日㊍17:00 【応募受付方法】
(応募書類一式は、すくらむ21窓口、区役所などのチラシラックよりお受け取りになるか、下記の【応募書類一式】よりダウンロードください) |
【応募書類一式】 | 2022年度 自助グループ登録申込書 2022年度 自助グループ部屋利用申込書 (他団体と希望が重なった場合、調整のご相談をします) ◇会員名簿、会則等 (会員名簿は合計3名以上あれば、全員の連絡先がなくてもかまいません) (過去に提出されている団体は、変更があった場合のみご提出ください) |
お問い合わせ | 川崎市男女共同参画センター(愛称:すくらむ21) <自助グループ担当>までお電話ください(9時~17時) TEL:044-813-0808 FAX:044-813-0864 |
2022
04Jan
2022年度 自助グループ登録団体を募集(1/4㊋~2/10㊍必着)
