学校でのキャリア教育を応援します!
未来を担う中学・高校生、そして保護者、教育関係者の方を対象とした情報提供や出前授業などを実施しています。
1.中学生、高校生のための職場体験学習の受け入れ
2.女子中高生・保護者向けの理工系分野のキャリア支援
3.中学生、高校生のための総合的な学習の時間・人権学習の支援(出前講座)
1.中高生のための職場体験学習の受け入れ
1日~5日間の職場体験の受け入れ
すくらむ21では、市内の中高生の職場体験、ジョブシャドウイングの受け入れを年間を通じて実施しています。これまでは、子育て支援NPOの運営する子育てほっとサロンのサポート体験や産直野菜の販売体験、パープルリボンの川崎アゼリアへの展示物作成など事業の体験したり、センターの事業について学習したり、今やこれからの職場環境・働き手の事例紹介などを通じて働くということを考えたりする時間を設けています。
詳細は学校ごとのご希望に応じて受け入れ内容を検討しています。お気軽にご相談ください。
2.女子中高生向けの理工系分野の進路選択・キャリア支援
「理工系分野の進路選択・キャリアサポート」
すくらむ21のセミナーでは、まだまだ少ないとされる理工系分野への女性の進路選択をもっと身近なものにするためキャリア教育支援事業として若い世代と働く先輩との出会いの場づくりをしています。女子中高生が一人で迷わないように、少し先を歩いている現役の大学生や職業人が女子中高生の疑問に経験者として応えます(先輩とおしゃべりできるセミナー&サロンの実施)。
3.出張(無料)授業のご案内(生徒・教職員・保護者対象)
すくらむ21では、小中学校・PTA・教職員・教育機関へご要望をお伺いしながら、随時、
出前のセミナーを開催しております。ご相談はお気軽に!
サービス内容
取扱テーマ | ■(人権学習)性の多様性にかんする講座 ■(人権学習)デートDV・ハラスメント予防 ■(キャリア支援)ジェンダー平等についての講座 ■(キャリア支援)理工系分野の働き手に学ぶ進路応援講座 |
---|---|
対象 | 川崎市内・近隣の ■学校の児童・生徒及び保護者、教職員の方 ■その他、教育関係者や行政機関 |
セミナー形態 | 講義とワークショップを組み合わせた体験的な手法で、45分程度。対象によって、90分も可。 講義のみ、ワークショップのみも承ります。詳細はご相談ください。 |
進め方 | (1)お打ち合わせ/ヒアリング 研修の要望をお聞きしながら、対象者に合わせた講座を企画いたします。講座の日程、場所、時間、内容についてご相談しアレンジいたします。 (2)研修の実施 各テーマに沿った講座を実施 (3)結果のフィードバック 感想文・アンケートを実施し、簡易な報告書を作成いたします。 |
講師 | テーマにあわせて選定いたします。 |
対象 | 講師料、資料代等、詳細はご相談ください。 センター職員の派遣の場合は、原則無料です。 |
お申込方法 | こちらの学校教育用_出前講座依頼書にご記入の上、FAXもしくはメールにてご送付ください。 |