すくらむ21の紹介

目的・理念

事業目的と施設の役割

今日、男女が互いにその人権を尊重しつつも責任を分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することのできる男女共同参画社会の形成が求められています。

川崎市においては、男女が共に自立し、平等で快適に暮らしていくことを目標として、男女平等推進のための基本的な考え方や総合的な仕組みを定めた「男女平等かわさき条例」を制定し、2001年10月より施行しています。

川崎市男女共同参画センターでは、性別にかかわりなく男女があらゆる分野で持てる力を発揮できる男女共同参画を推進する活動拠点として、講座・研修・イベント事業、相談・居場所事業、情報収集・提供事業、広報事業、調査研究事業、連携・ネットワーク事業の6つの事業に取り組んでいます。

川崎市の男女平等に関する計画等について

川崎市男女共同参画センター事業は、川崎市男女平等推進行動計画に基づいています。

施設のご案内

川崎市男女共同参画センターの施設案内をリーフレットにしています。
窓口や市内の公共施設で配布しています。

PDF
すくらむ21施設案内(2023/8更新)

館長のごあいさつ

性別にかかわらず、だれもが力を発揮して暮らせる かわさきをめざして

 川崎市男女共同参画センターは、「男女平等かわさき条例」に基づく拠点施設です。市民公募で選ばれた愛称「すくらむ21」には、21世紀を迎え、男女すべての人が手を取り、肩を組み、助け合い、支えあいながら活動の輪を広げ、男女共同参画社会の実現を目指していこうとの思いが込められています。

 「すくらむ21」では、性別にかかわらず、すべての人に居場所があり、だれもが力を発揮してくらせる地域社会を実現していくために、女性の就労支援(再就職、起業、職場復帰・就労継続、活躍支援)、男性の家事・育児への支援、DV防止や人権尊重などをテーマにした、講座や研修、イベントの開催、相談事業や安全・安心な居場所づくり、図書資料などの情報収集と提供、男女共同参画推進にかかわる地域課題やニーズの把握のための調査研究事業などを行っています。

 「すくらむ21」は、NPO等の民間団体の皆さま、地域の事業所の皆さま、学校や行政機関との連携の輪を広げ、地域における男女共同参画推進施設としての役割を果たしてまいります。

 2021年4月1日より、社会福祉法人共生会SHOWAが新たに「すくらむ21」の指定管理者となりました。多くの皆さまに事業にご参加いただいて男女共同参画について理解を深め、課題解決に役立てていただけるように、また、活動の場として施設を気持ちよくご利用いただけるように、職員一同、力を合わせていく所存です。

 どうぞ市民の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2021年4月1日
川崎市男女共同参画センター
館長  納米 恵美子

各年度の事業の概要

毎年、事業の概要書を作成しております。

※お使いのPCブラウザの環境により、ファイルが開かない(画面が固まってしまう)場合は、マウスを右クリックし「対象をファイルに保存」した上でご確認ください。

事業報告 2020年度(令和2年)事業報告
事業概要 2020年度(令和2年)事業概要

過去の事業概要 一覧

冊子をご覧になりたい場合は、センターの書架、 第一交流室でご覧いただけます。