| チラシ | 学校に行かない子どもが見ている世界を知り、子どもとの向き合い方を考える |
|---|---|
| テーマ | 子どもとの関わりに迷っている父親にオススメ 学校に行かない子どもが見ている世界を知り、子どもとの向き合い方を考える |
| 開催日時 | 12月20日㊏18:00~20:00 |
| 会場 | すくらむ21(定員30名)及び オンライン(定員100名) |
| 講師 | 西野 博之さん(認定NPO法人 フリースペースたまりば 理事長
認定NPO法人フリースペースたまりば理事長。川崎市子ども夢パーク・フリースペースえん他、各事業総合アドバイザー。1986年より不登校児童・生徒や高校中退した若者の居場所づくりにかかわる。1991年、川崎市高津区にフリースペースたまりばを開設。不登校児童・生徒やひきこもり傾向にある若者たち、さまざまな障がいのあるひとたちとともに地域で育ちあう場を続けている。2003年7月にオープンした川崎市子ども夢パーク内に、川崎市の委託により公設民営の不登校児童・生徒の居場所「フリースペースえん」を開設、その代表を務め、2006年4月より川崎市子ども夢パークの所長に就任。2021年3月までの15年間所長を務めた。神奈川大学非常勤講師。精神保健福祉士。著書に『マンガでわかる!学校に行かない子どもが見ている世界』(KADOKAWA)等多数。 |
| 対象 | テーマに関心のある男性 ※Zoom(オンライン)の場合は、対象者の方と一緒にご家族の方もご参加いただけます。 |
| 参加費 | 無料 |
| 保育 | あり(会場参加の場合のみ)(要予約)
|
| 申込期間 | 開催日の2日前まで |
| 申込方法 | 下記の申込フォームから。 すくらむからの確認のご連絡メールが取れ次第受付完了となります。お申込みをされてから3日以上、すくらむからの連絡がない場合、お手数ですが、再度ご連絡ください。 |
2025
20Dec
学校に行かない子どもが見ている世界を知り、子どもとの向き合い方を考える


認定NPO法人フリースペースたまりば理事長。川崎市子ども夢パーク・フリースペースえん他、各事業総合アドバイザー。1986年より不登校児童・生徒や高校中退した若者の居場所づくりにかかわる。1991年、川崎市高津区にフリースペースたまりばを開設。不登校児童・生徒やひきこもり傾向にある若者たち、さまざまな障がいのあるひとたちとともに地域で育ちあう場を続けている。2003年7月にオープンした川崎市子ども夢パーク内に、川崎市の委託により公設民営の不登校児童・生徒の居場所「フリースペースえん」を開設、その代表を務め、2006年4月より川崎市子ども夢パークの所長に就任。2021年3月までの15年間所長を務めた。神奈川大学非常勤講師。精神保健福祉士。著書に『マンガでわかる!学校に行かない子どもが見ている世界』(KADOKAWA)等多数。
















